アニメ好きにとって、アニメを楽しむための動画配信サービスは欠かせない存在ですよね。
自分が見たいアニメ作品はもちろんあって、さらに月額料金も抑えられれば言うことなし!
そういう方にはアニメ放題がおすすめです。
しかし、アニメ以外にもドラマや映画、海外作品など幅広い作品で動画ライフを充実させたい!という方ならU-NEXTがおすすめです。
ここでは人気のU-NEXTとアニメ放題を比較して、どちらがおすすめなのかを徹底的に検証してみましょう。
アニメ放題とu-nextの違い
アニメ放題とU-NEXTの大きな違いは、アニメ作品以外も見れるかどうか。
アニメ放題はその名の通り、アニメだけ見放題!しかも月額料金が440円と、ほかの動画サブスクサービスに比べると圧倒的に低いです。
一方U-NEXTはアニメ以外の作品も見ることができます。
アニメ以外の作品も見ることができる分、アニメ放題よりも月額料金は高いですが、毎月月額料金の半分くらいのポイント付与があり、そのポイントは新作レンタルや電子書籍などにも使えるので、実質月額料金は約1,000円ほどとなります。
この料金の違いをどうとるかはあなた次第ですが、幅広いジャンルの動画が見れたほうがいろんなシーンで楽しめるのは想像できるでしょう。
家族や恋人と映画を楽しんだり、一人時間でもアニメが飽きたなあ…という時はドラマやお笑いコンテンツを見れたら充実できますよね。
U-Nextとアニメ放題の作品数の違い
作品数と種類で比較してみると、
- U-NEXT…アニメ見放題作品数は5,100作品。そのほかを合わせると29万作品(2023年8月時点)
- アニメ放題…4,600作品(2023年8月時点)
となっています。
アニメ放題は作品数が少ないですが、月額料金が圧倒的に安く抑えられます。
アニメ放題の月額料金に110円プラスできれば、dアニメストアもおすすめです。
dアニメストアではアニメ作品が5,300作品(2023年8月時点)となっています。
そして声優や舞台、アニソンコンテンツなども充実しているので、推しの声優がいたり、舞台も見たい!という人には充実したコンテンツ量となっています。
\初月無料でお試し/
U-Nextとアニメ放題の月額料金の違い
月額料金の違いですが、
- U-NEXT…2,189円(税込)
- アニメ放題…440円(税込)
U-NEXTの方が高めですが、U-NEXTはアニメ他のジャンルの作品も充実しており、見放題作品は29万作品以上!
また、毎月1,200円のポイント付与があるので、実質月額料金は1,000円を切ります。
この月額料金で、アニメはもちろん国内ドラマや映画、海外ドラマや映画も見放題、190誌以上の雑誌も読み放題となっているので、かなりの充実感があるのがわかります。
アニメ好きならどちらを選ぶべき?
U-NEXTは日本国内で人気のある動画配信サービスであり、幅広いアニメ作品を提供しています。
アニメ好きにとっては、最新作から名作まで幅広い選択肢があります。
また、U-NEXTは高画質で視聴できるため、迫力あるアニメ鑑賞が可能です。
さらに、U-NEXTでは他のジャンルの映画やドラマも楽しめるため、アニメ以外の作品も見たい方にもおすすめです。
一方、アニメ放題は、月額料金が安く、多くのアニメ作品を楽しむことができます。
アニメ好きなら、気軽にたくさんの作品を楽しむことができるので、コストパフォーマンスが良いと言えます。
どちらを選ぶかは、個々の好みや予算によって異なるでしょう。
U-NEXTは多くの作品を提供しているため、幅広いジャンルのアニメを楽しみたい方におすすめです。一方、アニメ放題はお得感があり、たくさんのアニメ作品を楽しみたい方にぴったりです。
自分の好みや予算に合わせて、選択することをおすすめします。
まとめ
アニメだけ見れればOKという人ならアニメ放題がコスパがよくおすすめです。
アニメ以外の動画作品も楽しみたいなら、U-NEXTの方が満足度が高いでしょう。
予算とアニメ作品以外の動画も見たいかどうかを考えてどっちが動画ライフを充実できるか考えてみてくださいね。