時間がないけど、内容はしっかり見たい!
そんなときにAmazonプライムビデオを2倍速で見たくなりますよね。
しかし、デフォルトでAmazonプライムビデオに倍速で見る機能はついていません。
そこで、Chromeブラウザの拡張機能「Video Speed Controller」を使うことで倍速で見ることができます。
そのため、テレビでみるには、以下の手順になります。
- パソコンでChromeブラウザを開く
- 「Video Speed Controller」の拡張機能を追加
- パソコンとテレビをHDMIでつなぎ、パソコン画面のAmazonプライムを映す
Amazonプライムをテレビで見ることができる「Fire TV Stick」がありますが、Fire TV Stickには2倍速で見る機能はありません。
ここではアマゾンプライムビデオを2倍速で見る方法を解説します。
amazonプライムビデオを倍速にするには?
Amazonプライムビデオには倍速で見る機能はありません。
そのため、Chromeブラウザの拡張機能「Video Speed Controller」を使うことで2倍速で見ることができます。
Chromeブラウザの拡張機能はパソコンでしか使うことができないので、2倍速で見るにはパソコンが必要です。
テレビで倍速で見る方
まずパソコンでChromeブラウザを開き、拡張機能「Video Speed Controller」を追加します。
Amazonプライムを開き、「Video Speed Controller」を開いて2倍速の設定をしたら、HDMIでテレビとパソコンをつなぎます。
そしてパソコン上のアマゾンプライムビデオをテレビに映すことで2倍速で見ることができます。
iPhoneで倍速で見る方
iPhoneではChromeブラウザを開くことはできますが、拡張機能は使えません。
そのためiPhoneやその他スマホ、iPadで見ることはできません。
Amazonプライムビデオを倍速で見る方法
それでは、Video Speed Controllerの導入方法からAmazonプライムビデオを倍速で見る方法を解説します。
Video Speed Controllerの導入方法
まずパソコンでChromeブラウザを開きます。
ChromeブラウザからChromeウェブストアへいき、「Video Speed Controller」を検索し、追加します。
『Video Speed ControllerがChromeに追加されました』と表示されれば、導入完了です。
Amazonプライムビデオでの設定方法
Video Speed Controllerの導入完了後に、ChromeのブラウザからAmazonプライムビデオを開きましょう。
すると動画再生時の画面の左上に数字があらわれています。
この数字が倍速の速度で、「1」が通常速度、「1.1」が1.1倍速、「0.9」が0.9倍速、となります。
速度の操作は、『Dキー』と『Sキー』
『Dキー』を押すと再生速度が0.10早くなり、『Sキー』を押すと0.10遅くなります。
倍速で見ることができるVODサービス
Amazonプライムビデオ以外のVODサービスでは倍速機能があります。
スマホやタブレットでも倍速機能があるのはうれしいですね。
配信サービス | スマホ・タブレット | PC |
U-NEXT | 0.6倍/1倍/1.4倍/1.8倍 | 0.6倍/1倍/1.4倍/1.8倍 |
TSUTAYA TV | 0.5倍/0.8倍/1倍/1.5倍/2倍 | 0.5倍/0.8倍/1倍/1.5倍/2倍 |
AbeamTV | 1.3倍/1.5倍 | 1.3倍/1.5倍/2倍 |
Paravi | 1.3倍/1.5倍/2倍 | 1.3倍/1.5倍/2倍 |
Youtube | 0.25倍/0.5倍/0.75倍/1.25倍/1.5倍/1.75倍/2倍 | 0.25倍/0.5倍/0.75倍/1.25倍/1.5倍/1.75倍/2倍 |
dアニメストア | ✕ | 0.5倍/0.75倍/1倍/1.25倍/2倍 |
dTV | 1.0倍/1.5倍/2倍 | ✕ |
FOD | ✕ | ✕ |
Hulu | ✕ | ✕ |
Netflix | ✕ | ✕ |
Amazonプライムビデオ | ✕ | ✕ |
倍速機能が充実していて、なおかつ作品数が多いのはU-NEXTですね。

まとめ
Amazonプライムビデオには倍速機能はないので、Chromeブラウザの拡張機能を使うことで好みの速度でみることができます。
しかしスマホで倍速で見たい、パソコンを使わずに倍速で見たい、という場合は、倍速機能があるVODサービスを利用することになります。
パソコンは持っていても毎回テレビとHDMIを接続するのは面倒、という方は倍速機能があるVODサービスを検討してみてくださいね。